234 : 2020/04/08(水) 12:21:32 ID:iUtqb788.net
午前中に商業施設に入ってる書店から電話があった。うちの息子がコミック誌を万引きしたと。息子は目の前にいる。でも息子の名前を名乗ってると。顔や体型等の特徴を聞くと近所の放置子っぽい。うちの子ではないので迎えには行けませんと言うと警察に連絡してもいいか聞かれたので、そちらの判断にお任せしますと言って切った。多分地区役員やってた時の役員名簿で電話番号を知っているんだろう。息子を使い走りにしようとして、反撃されたら「仲間にしてやろうと思ったのに、もう二度と俺に関わるなよ!」って言ったの忘れちゃったのかな。仲間に入れてやるも何も仲間もいないのに。
235 : 2020/04/08(水) 12:39:54 ID:e5mRm9n4.net
>>234工エエェェ(´д`)ェェエエ工その後どうなったん?
236 : 2020/04/08(水) 12:53:00 ID:q+Bwnzvq.net
>>234息子さん家にいて本当に良かったね!警察が来れば遅かれ早かれ放置子の身元はバレるだろうけど、腹立つね
237 : 2020/04/08(水) 14:06:36 ID:2YbqEICn.net
知らん顔して迎えに行って「あんた誰?」ってやっても面白かったかもな
238 : 2020/04/08(水) 14:15:10 ID:gNgT7GC5.
net
次はそれやってw
239 : 2020/04/08(水) 15:03:00 ID:q+Bwnzvq.net
いやいや、行くと向こうも「おかあさん!」とか言ってきたら厄介だから放置が一番よ
240 : 2020/04/08(水) 15:08:17 ID:2YbqEICn.net
そこは悲鳴上げてふりほどいていやああ誰よあんたー!と演技力最大限発揮できる名シーン
244 : 2020/04/08(水) 16:55:39 ID:e5mRm9n4.net
>>240そこまでの演技力は普通ないよ…(笑)
241 : 2020/04/08(水) 15:08:57 ID:ar4JofAk.net
くだらん
242 : 2020/04/08(水) 15:22:08
おそろしいこw
243 : 2020/04/08(水) 16:45:58 ID:iUtqb788.net
まだどこからも連絡来てないです。息子の友達のお母さんには、こういうことがあったとだけはラインで知らせておきました。放置子には、虚言癖もあって、ママが7日も帰ってこない、帰りに知らないおじさんに追いかけられた、息子を毆りかけた時は、僕の中にもう一人の僕がいて勝手に入れ代わってしまうとか言ってたので、その都度相談を装って自治会長さんやら民生委員やら交番に報告してたら母親にあの家には行くなと言われたみたいで来なくなったんだけど…。他のお宅に相手にされなくて仕方なく息子の名前を騙ったのかも。
248 : 2020/04/22(水) 10:29:53 ID:Y+FRK6dR.net
親に言ってもヘラヘラ「すいませぇーん☆」って言うだけだから、放置子が悪さ(うちの場合は段差で娘を突き飛ばそうとした)した時に、手首捻りあげて「あんたのことは絶対一生許さない。娘に近づいたり近所で見かけたら何されても文句は言うな」って言ったら来なくなったよ。あとは上の人が書いてるみたいにいちいち警察とか民生委員やらに相談()してたら遠ざかってくれるんじゃない?
251 : 2020/04/22(水) 11:56:21
>>248自分の子供を守るにはこれくらいしないとあかんよねGJ